33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

津久見市議会 2017-06-20 平成29年第 2回定例会(第2号 6月20日)

総務課参事山本芳弘君)  津久見市としては、有事の際は、大分県内に設置している佐伯豊南高校を初めとした5カ所のモニタリングポストでの放射線量測定結果等や現在、津久見消防本部に所有している携帯型空間線量サーベイメーターを活用して、現在測定を行っています。今後についても、その形で放射線測定を行っていきたいと思います。  以上でございます。 ○議長黒田浩之議員)  知念豊秀議員

津久見市議会 2016-09-15 平成28年第 3回定例会(第2号 9月15日)

県内におけるモニタリングポスト設置状況は、大分市の大分衛生環境研究センター大分佐賀関大分市立佐賀関小学校国東市の国東高等学校佐伯市の佐伯豊南高等学校日田市の大分日田総合庁舎の5カ所に設置しています。放射線量率の結果については、大分県や原子力規制委員会ホームページにて公表しています。  

津久見市議会 2016-06-16 平成28年第 2回定例会(第2号 6月16日)

県内におけるモニタリングポスト設置状況は、大分高江西大分衛生環境研究センター、同じく大分佐賀関大分市立佐賀関小学校国東市の国東高等学校佐伯市の佐伯鶴岡高等学校日田市の大分日田総合庁舎の5カ所に設置し、放射線量率測定しています。放射線量率の結果については、大分県や原子力規制委員会ホームページにおいて公表しています。  

中津市議会 2015-12-18 12月18日-05号

総務部長前田良猛)  放射性物質測定するモニタリングポストこれにつきましては、県により県下5カ所、大分市が2カ所、それから国東市、佐伯市、日田市に設置されておりまして、24時間測定が行われています。 また、モニタリングポストが設置されていない市町村についても、年4回の測定が実施されておりまして、すべての測定値については県のホームページ公開されているとなっています。 

杵築市議会 2015-09-04 09月04日-02号

もし事故が起きたときの測定も含めてなんですが、ガイガーカウンターこれは放射能測定器です、それからモニタリングポストそういうものは今杵築市ではどうなってますか。 ○議長河野正治君) 細田危機管理課長。 ◎危機管理課長細田徹君) モニタリングポストガイガーカウンター質問でございます。 まず、モニタリングポストでございます。これは大分県が設置している所が、5か所ございます。

大分市議会 2015-07-08 平成27年第2回定例会(第4号 7月 8日)

また本市は、不測事態に備えまして、平時から定期的に市内2カ所において空間放射線量を把握するとともに、県が市内2カ所に設置していますモニタリングポスト情報も得ているところでございます。さらに、愛媛大分の両県がこの秋に共同で行う防災訓練大分市も参加するなどいたしまして、市民皆様安心、安全を守るために万全を期す所存でございます。  それから、最後質問でございます。  

大分市議会 2015-07-08 平成27年第2回定例会(第4号 7月 8日)

また本市は、不測事態に備えまして、平時から定期的に市内2カ所において空間放射線量を把握するとともに、県が市内2カ所に設置していますモニタリングポスト情報も得ているところでございます。さらに、愛媛大分の両県がこの秋に共同で行う防災訓練大分市も参加するなどいたしまして、市民皆様安心、安全を守るために万全を期す所存でございます。  それから、最後質問でございます。  

臼杵市議会 2013-12-10 12月10日-02号

よって、大分県内5カ所、全国約3,600カ所のモニタリングポストでの数値がいつでも見ることができます。 次に、近隣の原子力施設過酷事故による原子力災害発生時における情報伝達については、放射性物質の影響が五感に感じられないという特殊性を有することから、住民の心理的動揺や混乱を未然に防止し、軽減するため、正確かつわかりやすい情報伝達を行う必要があると考えております。 

大分市議会 2013-09-12 平成25年総務常任委員会( 9月12日)

森総務部長次長防災危機管理課長   現在、県のほうで佐賀関と、判田高江にある県環境衛生センターモニタリングポストを設置する中で、大気中の放射性物質等測定を行っているところであり、そういった情報等も入れながら、今後考えていきたいと考えております。 ○長田委員長   ほかにありませんか。    〔「なし」の声〕 ○長田委員長   討論はありませんか。

大分市議会 2013-09-12 平成25年総務常任委員会( 9月12日)

森総務部長次長防災危機管理課長   現在、県のほうで佐賀関と、判田高江にある県環境衛生センターモニタリングポストを設置する中で、大気中の放射性物質等測定を行っているところであり、そういった情報等も入れながら、今後考えていきたいと考えております。 ○長田委員長   ほかにありませんか。    〔「なし」の声〕 ○長田委員長   討論はありませんか。

宇佐市議会 2013-03-05 2013年03月05日 平成25年第1回定例会(第2号) 本文

次に、四項目め、開かれた市政と情報公開についての四点目、精度の高い放射線量測定や、中国から飛来する微小粒子状物質測定を実施し、これらの公開をについてですが、放射線量測定については、県が五カ所のモニタリングポストを設置して、大気中の放射線量を二十四時間連続して測定し、その結果をホームページで公表しています。  

大分市議会 2012-09-20 平成24年決算審査特別委員会( 9月20日 厚生分科会)

これはたしか3台買ったと思うんですが、福島事故以来、定期的にある固定場所測定をしているのかどうかということと、県が佐賀関に新たにモニタリングポストを設置するということを聞いているんですけれども、これはもう設置して測定が開始されたのかどうかということを聞きたいんですが。 ○原田環境対策課長   シンチレーション式放射線測定器、これについては環境部のほうで購入したのは1台です。

大分市議会 2012-09-20 平成24年決算審査特別委員会( 9月20日 厚生分科会)

これはたしか3台買ったと思うんですが、福島事故以来、定期的にある固定場所測定をしているのかどうかということと、県が佐賀関に新たにモニタリングポストを設置するということを聞いているんですけれども、これはもう設置して測定が開始されたのかどうかということを聞きたいんですが。 ○原田環境対策課長   シンチレーション式放射線測定器、これについては環境部のほうで購入したのは1台です。

臼杵市議会 2012-09-12 09月12日-03号

また、県内5カ所にモニタリングポストを設置し、空間放射線量率測定しています。本市でも今年度4月から、測定地点を定めて継続的に放射線量率測定し、平時のデータを蓄積するとともに、測定結果をホームページで公表する体制を整えています。また、臼杵市防災マニュアルで、放射線災害が発生した場合の避難のポイントについてもお知らせをしています。 

大分市議会 2012-03-21 平成24年厚生常任委員会( 3月21日)

藤沢委員   今のと関連して、焼却場だけじゃなくて、3月11日以降、今、モニタリングポストは県が常時測定しているんだけど、大分市におけるバックグラウンドがどれだけ変化したかというのがわかったら、それも教えてください。 ○原田環境対策課長   3月11日以降、放射能のことに市民皆さん大変関心を高く持っておられます。

大分市議会 2012-03-21 平成24年厚生常任委員会( 3月21日)

藤沢委員   今のと関連して、焼却場だけじゃなくて、3月11日以降、今、モニタリングポストは県が常時測定しているんだけど、大分市におけるバックグラウンドがどれだけ変化したかというのがわかったら、それも教えてください。 ○原田環境対策課長   3月11日以降、放射能のことに市民皆さん大変関心を高く持っておられます。

  • 1
  • 2